忍者ブログ
『格差』と『貧困』と『不平等』を広げる自民党・創価学会・経団連を抹殺せよヽ(´∀`)9 ビシ!!  これでは、日本のお先は真っ暗(*∀*)YO!!
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12月13日、グレーゾーン(灰色)金利は撤廃を盛り込んだ貸金業法(旧貸金業規制法)が、参院本会議で全会一致で成立した。

まとめると、以下のような感じ。
●2009年末をめどに現行の年29.2%から、利息制限法の上限20%以下に下げる。
-(元本10万円未満の貸し付けが年20%、100万円未満が年18%、100万円以上が同15%)
●任意の支払いを条件に、利息制限法を超える金利(29.2%)を有効としてきた「みなし弁済規定」の撤廃。
-つまり、グレーゾーン金利の撤廃。
●貸金業者登録の条件であった最低純資産を300~500万円から5000万円まで引き上げ。
-事業規模が小さいと、極端なヤミ金化してしまう恐れを無くすため。
●債務者の年収の3分の1超の貸し付けを原則禁止。
●指定信用情報機関で借り手の総借入残高の確認を義務付け。

「おっせーよ馬鹿」と言いたいところだが、経済界や貸金業者とベッタリの拝金主義の自民党のことだから、何だかんだで先送り・先延ばしにされると思っていただけに…まあ今回ばかりは特に何も言うことはない。

ただサラ金という悪徳業者の力を必要としなければ、生活すらままならないワーキングプアがいたのも事実。しかし、彼らを救うためのセーフティーネットを次々と縮小し続けている。規制法案が成立したからと言って、何かが劇的に弱者の環境が好転するかと言えば疑問で仕方がない。

+ + + + +


一方では給料を碌に上げない大企業に対して、政府はどんどんと何千億円という法人税を減税し、金持ちだけが利用している証券の売買に関しても、どんどんと何千億円という減税を行っている。大企業のサラリーマンだけはボーナスのみがある程度向上したと言っても、非正規社員・労働者と言ったワーキングプアには、全く関係のないことである。ボーナスが全くない、ほとんどないワーキングプアに対しては、最低賃金を時給2500円にしてもお釣りが来るぐらいである。明らかに日本政府や自民党や池田大作が歩んでいる方向は、誤っていると断罪せざるを得ない。

貸金業者を法の網にとっつかまえる為に、規制を強化したところで、根本的な問題は何も解決していないのだ。ここで「ほら、やっぱり貸金業者に対する規制はしない方が良かったじゃん」という、銭亀の最後っ屁が聞こえてきそうである。その臭い臭いおならで、何人、何十人という債務者を自殺に追い込んだのかもうお忘れか。自殺まで追い込まなくても、どれだけ返って生活を逼迫させ、自殺をしたいとまで思わせるにまで至らせたのは、どこの誰かもうお忘れか。

つまり日本政府や自民党・池田大作は、こういうワーキングプアの人たちを、サラ金からヤミ金へ追い込もうとしている訳です。サラ金も駄目となれば、当然行政によるセーフティーネットに頼らざるを得ない。しかし、そのセーフティーネットも駄目となれば、パチンコ店やコンビニや銀行に強盗するか、弱気な庶民はヤミ金へ手を出さざるを得ない。現に、質屋を利用した法外な110%近い年利を吹っ掛けているヤミ金が横行しつつある。ただし、これは脱法的な方法ではあるが、今のところ違法ではないのだ。

そうなれば、サラ金以上にメディアに問題視されることは請け合いである。そこで世論が「やはりグレーゾーン金利を禁止しなければ良かった。多少の犠牲が出ても、ヤミ金よりはサラ金の方がマシだったわ」という世論が生まれやしないか、それが唯一の心配なのだ。セーフティーネットを次々と廃止・縮小している日本政府や与党の行動を見ていると、積極的にそういう将来の世論を築き上げようと画策しているようにしか思えない。

「貸金業規制法」から「貸金業法」に法律の名前が変えられているからである。規制という言葉が抜ければ、「貸金」自体は悪い業界ではなく、これから発展させていこうという業界よりの意図が見受けられるのだ。将来的には、また「貸金業法」を改正するつもりなのだ。もしその時に法案に「規制」という言葉が付いていれば、緩和する支障になることは明白だからだ。「必要があれば金利引き下げ時までに法律を見直す」と言っている。国民は騙されてはいけない。消費者金融業者は銀行とは蜜月の関係。その銀行は不良債権処理が住んだからと言って、『政治献金』を再開しようとしている。色々な要因が複雑に絡まり合ってるのかなと…。

つまり日本政府は基本的に、弱者・庶民のことについて何も考えていない。ましてや「再チャレンジ」を謳い、再チャレンジ担当大臣という役職を設けている内閣である。日本政府は再チャレンジ処か、明日までちゃんと自分が生きれるかどうか分からない人らを手助けしないのだ。これでは見え透いたパフォーマンスもいいところ。国民は小泉内閣時に、既にパフォーマンスだけの男には愛想が尽きたのだ。安部晋三やそのBrainには早くそのことに気がついて欲しい。

日本はますます犯罪が増加し、それに比例して、日本人全体のモラルも低下し続けるばかり。「美しい国」とは名ばかりで、「汚らしい国」にますます突き進んでいる。そして、その「汚らしい国」を「美しい」などと形容するから、その認識のギャップが「汚らしい国」を、より顕著にその「汚らしさ」が鮮やかに映ってしまう。
PR
[330] [331] [329] [328] [327] [326] [325] [324] [322] [321] [320]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ | [PR]