『格差』と『貧困』と『不平等』を広げる自民党・創価学会・経団連を抹殺せよヽ(´∀`)9 ビシ!! これでは、日本のお先は真っ暗(*∀*)YO!!
[PR]
[ ]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
既に登録している友人や知人の紹介からしかユーザー登録できないというふれこみから、「『Mixi』は安全なサイト」だと思っている人間は少なくない。選ばれた数少ないユーザーしかいない。不特定多数の人間が大挙として押しかけることもない。だから、本名・実名で登録しても悪戯されることもなく、自分の知り合い同士でオープンな交流が行えると誰もが考えた。ミクシィの運営局自身もそれを保証するかのように推奨。そして、宇多田ヒカルなど著名人も多く参加し、その安全性は既に芸能人お墨付きで確保されているものだと誰もが漠然と感じた。それが知名度向上の牽引役ともなる。ちなみに、自分のお気に入りのAV女優も参加していたらしい。
そういうふれこみがMixiの会員数の増大の原動力となり、現在では東証マザーズにも上場できるほどにまで急成長した。初値はYahoo!の上場当初を彷彿とさせるほどの高値だった。現在の会員数も500万人を超えると言われ、近々1000万人を超えるとかどうとか。Mixiの快進撃は止まらない。
そして、その輝かしい未来が永劫に続くかのように思われた。
しかし、その「『Mixi』は安全」というふれこみは、真っ赤な勘違いだ。
そういうふれこみがMixiの会員数の増大の原動力となり、現在では東証マザーズにも上場できるほどにまで急成長した。初値はYahoo!の上場当初を彷彿とさせるほどの高値だった。現在の会員数も500万人を超えると言われ、近々1000万人を超えるとかどうとか。Mixiの快進撃は止まらない。
そして、その輝かしい未来が永劫に続くかのように思われた。
しかし、その「『Mixi』は安全」というふれこみは、真っ赤な勘違いだ。
+ + + + +
一度ユーザー登録してしまえば、誰でも何人でも『Mixi』に招待することができる。つまり、見ず知らずの不特定多数の人間がいつでも『Mixi』に入ってこようと思えば、いつでも入ってこれるという事を意味している。そこには「匿名性」が介在している。「実名性」が門番として、「匿名性」を排除してくれる訳ではない。その証拠に、2ちゃんねるでは『Mixi』に招待してあげるスレがある。多分探せばそういう掲示板やサイトもいくらでも見つかるかも知れない。
B「『Mixi』に登録してたよね?紹介してくれる?」
A「分かった。じゃあ紹介してあげるよ」
B「サンキュー」
リアルで知り合いの『Mixi』に登録してるAとしてないBが、リアルでこんなやり取りをしなければならないと思っている人は大間違いだ。
C「誰か、『Mixi』に紹介してくんね?」
?「いいよいいよ」
と不特定多数の人間に呼びかけて、そこから見ず知らずの人間が、見ず知らずのCを紹介してあげるなんて事も十分可能なのだ。
つまり、MixiはYahoo!掲示板などと同じく、誰でもユーザー登録できる。そして、いくらでも複数のアカウント(通称:垢)を取得することも出来る。『Mixi』の場合、自分の所に誰が覗いた足跡が分かってしまう。逆に、自分が他人の所に訪れれば、相手にそれがバレてしまう。だから、そういう痕跡を残したくない場合、特にあることで話題となった所を覗きたい場合など、複数の捨て垢を用いる人間も少なくない。
本人確認を徹底するなど、簡便にユーザー登録できなくなれば、
誰もが利用することに敬遠する。
で何が言いたいかというと、別に株価が暴騰している『Mixi』の評判を下げたいわけではない。
『Mixi』では、『実名・本名登録』してるユーザーが決して少なくないということだ。
誰でもユーザー登録することは出来ない。
自分のサイトを閲覧できるのは知人・友人だけに限られている。
ちゃんと自分の個人情報は守られている。
外部のネットに漏れることは決してない。
つまり、「『Mixi』は安全なサイト」。
多分『実名登録』をしてる人間は、こういう認識を持っているのだろう。
しかし、これが大問題だと注意喚起したいだけだ。
「えっ?昔の同級生を探したい場合とか、『本名登録』しておいた方が便利だよ」とお門違いの反論が聞こえてきそうだ。それはネットの怖さを理解していない恐れ下のない初心者である証左だ。
現に、数日前に自分も書いた全裸で大開脚、アナル毛全開してしまった女の子も実名で登録していた。そこから『Mixi』で検索したら芋づる式に様々なプライバシーが暴露されてしまった。このことから、誰もが『Mixi』に登録できると言うだけでなく、『Mixi』で手に入れた情報を外部に流されるという可能性もあるのだ。その情報漏れは、誰も堰き止めてはくれない。ZAKZAKでも取り上げられてしまった(一日も経たずにこの記事は削除された模様)。
ましてやスクリーンショットを取って、その画像をアプロダなどにうpすれば、誰でも閲覧することは出来る。わざわざ招待を受けて自分がユーザー登録をする意味すら、そもそもないことも理解していただけると思う。閲覧できる人間が限られているという思いこみは間違いだ。『Mixi』は誰でも閲覧できるサイトなのだ。ましてや、その秘匿性から自分のプライバシーを積極的にさらけ出す人間が多い。つまり、『Mixi』はプライベート情報・プライバシーの宝庫。それが誰でも閲覧でき、誰でもその情報を外部に伝達することも出来るのだ。
はっきり述べておく。
「Mixi」は他のサイトや掲示板と同じように、個人情報漏洩の危険性を孕んでいる。自分の実名を登録すれば、それ相応のデメリットが自分に降りかかることを忘れてはならない。同窓会を開いたりするときに利用したい場合、実名で登録すれば確かに便利だが、そこは昔のあだ名などで登録する方が無難だろう。決して閉鎖的な空間などではなく、2ちゃんと同程度の開かれた空間という認識を持ってもお釣りが来る。何が何でも自分の本名でユーザー登録したい場合は、少なくともそういう認識を持った上で登録すべきだ。
とか書いちゃったら、これから起きうるだろう祭りの要素が減っちまう。これは自分にとっても不本意だ。しかしMixiを利用してるのは所詮、ネット性善説を信じ込んでいる初心者だろうから、まあこれからもTVで取り上げられたりでもしない限り、それは減らないだろう。敢えて、それを承知した上で書いている。これだけ注意喚起が為されているにもかかわらず、それでも実名登録をして不幸が降りかかる人間をせせら笑いたいのだ。最低最悪の人間である(*∀*)エヘヘ
> ※お知り合いがあなたを発見しやすいように、本名で登録して身近な交流を広げましょう。byミクシィ運営局
しかも『Mixi』のたちの悪いことに、上記のような文言を大々的に謳い、本名で登録することを積極的に推奨しておきながら、以下のような規約が書かれていることも現在会員の方は是非ともチェックしておくべきだろう。
> 11. 免責
> 以下の場合は、第三者による個人情報の取得に関し、弊社は何らの責任を負いません。
> (1) ユーザーご本人が弊社サービスの機能または別の手段を用いて第三者に個人情報を明らかにした場合
> (2) ユーザーが弊社サービス上に入力した情報等により、個人が識別できてしまった場合
『Mixi』は実名登録をユーザーに対して促しておきながら、ユーザーがそのことで何らかの肉体的・精神的・経済的損害を被ったときに、あなたを救ってくれないのだ。
実名を支払うことで得られる対価に、どれほどの価値があるというのだろう…。
自分にその価値を見いだすことは出来ない。
一度ユーザー登録してしまえば、誰でも何人でも『Mixi』に招待することができる。つまり、見ず知らずの不特定多数の人間がいつでも『Mixi』に入ってこようと思えば、いつでも入ってこれるという事を意味している。そこには「匿名性」が介在している。「実名性」が門番として、「匿名性」を排除してくれる訳ではない。その証拠に、2ちゃんねるでは『Mixi』に招待してあげるスレがある。多分探せばそういう掲示板やサイトもいくらでも見つかるかも知れない。
B「『Mixi』に登録してたよね?紹介してくれる?」
A「分かった。じゃあ紹介してあげるよ」
B「サンキュー」
リアルで知り合いの『Mixi』に登録してるAとしてないBが、リアルでこんなやり取りをしなければならないと思っている人は大間違いだ。
C「誰か、『Mixi』に紹介してくんね?」
?「いいよいいよ」
と不特定多数の人間に呼びかけて、そこから見ず知らずの人間が、見ず知らずのCを紹介してあげるなんて事も十分可能なのだ。
つまり、MixiはYahoo!掲示板などと同じく、誰でもユーザー登録できる。そして、いくらでも複数のアカウント(通称:垢)を取得することも出来る。『Mixi』の場合、自分の所に誰が覗いた足跡が分かってしまう。逆に、自分が他人の所に訪れれば、相手にそれがバレてしまう。だから、そういう痕跡を残したくない場合、特にあることで話題となった所を覗きたい場合など、複数の捨て垢を用いる人間も少なくない。
本人確認を徹底するなど、簡便にユーザー登録できなくなれば、
誰もが利用することに敬遠する。
で何が言いたいかというと、別に株価が暴騰している『Mixi』の評判を下げたいわけではない。
『Mixi』では、『実名・本名登録』してるユーザーが決して少なくないということだ。
誰でもユーザー登録することは出来ない。
自分のサイトを閲覧できるのは知人・友人だけに限られている。
ちゃんと自分の個人情報は守られている。
外部のネットに漏れることは決してない。
つまり、「『Mixi』は安全なサイト」。
多分『実名登録』をしてる人間は、こういう認識を持っているのだろう。
しかし、これが大問題だと注意喚起したいだけだ。
「えっ?昔の同級生を探したい場合とか、『本名登録』しておいた方が便利だよ」とお門違いの反論が聞こえてきそうだ。それはネットの怖さを理解していない恐れ下のない初心者である証左だ。
現に、数日前に自分も書いた全裸で大開脚、アナル毛全開してしまった女の子も実名で登録していた。そこから『Mixi』で検索したら芋づる式に様々なプライバシーが暴露されてしまった。このことから、誰もが『Mixi』に登録できると言うだけでなく、『Mixi』で手に入れた情報を外部に流されるという可能性もあるのだ。その情報漏れは、誰も堰き止めてはくれない。ZAKZAKでも取り上げられてしまった(一日も経たずにこの記事は削除された模様)。
ましてやスクリーンショットを取って、その画像をアプロダなどにうpすれば、誰でも閲覧することは出来る。わざわざ招待を受けて自分がユーザー登録をする意味すら、そもそもないことも理解していただけると思う。閲覧できる人間が限られているという思いこみは間違いだ。『Mixi』は誰でも閲覧できるサイトなのだ。ましてや、その秘匿性から自分のプライバシーを積極的にさらけ出す人間が多い。つまり、『Mixi』はプライベート情報・プライバシーの宝庫。それが誰でも閲覧でき、誰でもその情報を外部に伝達することも出来るのだ。
はっきり述べておく。
「Mixi」は他のサイトや掲示板と同じように、個人情報漏洩の危険性を孕んでいる。自分の実名を登録すれば、それ相応のデメリットが自分に降りかかることを忘れてはならない。同窓会を開いたりするときに利用したい場合、実名で登録すれば確かに便利だが、そこは昔のあだ名などで登録する方が無難だろう。決して閉鎖的な空間などではなく、2ちゃんと同程度の開かれた空間という認識を持ってもお釣りが来る。何が何でも自分の本名でユーザー登録したい場合は、少なくともそういう認識を持った上で登録すべきだ。
とか書いちゃったら、これから起きうるだろう祭りの要素が減っちまう。これは自分にとっても不本意だ。しかしMixiを利用してるのは所詮、ネット性善説を信じ込んでいる初心者だろうから、まあこれからもTVで取り上げられたりでもしない限り、それは減らないだろう。敢えて、それを承知した上で書いている。これだけ注意喚起が為されているにもかかわらず、それでも実名登録をして不幸が降りかかる人間をせせら笑いたいのだ。最低最悪の人間である(*∀*)エヘヘ
> ※お知り合いがあなたを発見しやすいように、本名で登録して身近な交流を広げましょう。byミクシィ運営局
しかも『Mixi』のたちの悪いことに、上記のような文言を大々的に謳い、本名で登録することを積極的に推奨しておきながら、以下のような規約が書かれていることも現在会員の方は是非ともチェックしておくべきだろう。
> 11. 免責
> 以下の場合は、第三者による個人情報の取得に関し、弊社は何らの責任を負いません。
> (1) ユーザーご本人が弊社サービスの機能または別の手段を用いて第三者に個人情報を明らかにした場合
> (2) ユーザーが弊社サービス上に入力した情報等により、個人が識別できてしまった場合
『Mixi』は実名登録をユーザーに対して促しておきながら、ユーザーがそのことで何らかの肉体的・精神的・経済的損害を被ったときに、あなたを救ってくれないのだ。
実名を支払うことで得られる対価に、どれほどの価値があるというのだろう…。
自分にその価値を見いだすことは出来ない。
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(12/12)
(12/31)
(12/31)
(12/30)
(12/30)
(12/29)
(12/29)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
(12/25)
(12/23)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(08/13)
(08/13)
(08/13)
(08/13)
(08/13)
(08/13)
(08/13)
(08/14)
(08/15)
(08/16)
(08/16)
(08/16)
(08/18)
アクセス解析