忍者ブログ
『格差』と『貧困』と『不平等』を広げる自民党・創価学会・経団連を抹殺せよヽ(´∀`)9 ビシ!!  これでは、日本のお先は真っ暗(*∀*)YO!!
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11月9日、国連開発計画(UNDP)という所が、「国民生活の豊かさ」をランキング化した『人間開発報告書』の2006年度版を発表し、日本が世界177カ国・地域中7番目であることが分かった。ちなみに、前年は11位。

「国民生活の豊かさ」とは何だか曖昧に聞こえるが、何を基準にされているかというと、平均寿命・児童の就学率・成人識字率・国民一人当たりのGDPなどから算出されているらしい。

産経新聞では、「1999年版の4位以来の高水準で、日本経済が回復した反映だろう」と褒めそやしていた。でも、「経済的尺度では測れない国民生活の豊かさ」と前置きされている。経済が回復すれば、国民生活が向上するのか、しないのか、どっちやねんと。

1999年と言えば、ちょうど就職氷河期とITバブルと重なっている時期。経済がどん底の状態から、一縷の望みの光が厚い雲間から差している。それを見て、テンションが上がり始める国民。その希望を持ち始めかけた状態を、「生活の豊さ」と称しているのだろうか。要は、雰囲気的な物なのかw

だとしたら、今の日本の好景気と言われている状態の景気も、実に不確かなもので当てにならないな。その後、ITバブルは見事に弾けた。そんな雰囲気的な物に、あまり一喜一憂しても無駄に疲弊するだけで、意味のないことかもしれない。

そもそも、日本の平均寿命は女性で世界第1位、男性でも7位ぐらい。児童の就学率なんて、ほぼ100%に近い。かなり高水準な項目があるにも関わらず、それで第7位なんだから、余程足をひっぱている要素があるのだろう。つまり、それは「日本国民の生活が苦しい」と感じている要素が、多分に秘められている証拠でもある。決して、7位でも喜べることではない。


ただもう一つ気にかかったことがある。評価の一つとしてあげられている「成人識字率」だ。
PR
最近、人材派遣情報サイトの「はたらこねっと」という所のCMが、頻繁に流れている。

掲載している派遣会社は500社以上という触れ込みのサイト。一度で複数の人材派遣会社に一括で仮登録させてやるのだと。ディップ株式会社という所が運営している。またアルバイト情報専門サイトの 「バイトルドットコム」も運営している。これもよくCMで見かける。

また「働きマン」というアニメと提携しているのか、安野モヨコの絵がことさら動き回っている。このアニメは確かフジテレビ系で放送されていて、出版社で働く女の子の物語。先日、この「働きマン」の初回放送を見たが、悪くは中田。だが、別に毎週見るほどのアニメでもない。

ただ出版関係やマスコミ関係とかで働いている正社員を見て、派遣社員は何を思うのだろうか。

で、そのCMによると何でもサイトに登録さえしてくれれば、ハワイ旅行が100名様に当たるらしい。モヨコが作ったキャラも、殊更それが素晴らしい副産物であるかの如く喧伝してくれている。

ただ気にかかることがある。
10月24日、過労死したサラリーマンの遺族と労組関係者や弁護士ら15人が、厚生労働省にある申し入れをした。経団連が主張している『ホワイトカラー・エグゼンプション』の導入を撤回してください、という内容。昨年の話になるが2005年6月21日、日本経団連がそれに関する提言を発表した。

この横文字カタカナのいかにも安部晋三が好きそうな『ホワイトカラー・エグゼンプション』とは、何だろう。

ホワイトカラー(white-collar)とは言うまでもなく、「サラリーマン」のこと。エグゼンプション(exemption)とは、耳慣れない英語かも知れないが、直訳すると「免除」という意味。大体「サラリーマンの免除」という意味になる。では、サラリーマンの何が「免除」されるのだろうか。昨今は、サラリーマン増税が取り沙汰されている。あの経団連が私たちサラリーマン・労働者のために一肌を脱いでくれて、政府や自民党に対して、それを「免除」してくれと提案してくれていたのだろうか。だとしたら、過労死した遺族らが、厚生労働省に詰め寄った理由が分からない。

何を「免除」されるかを聞いて身震いする事なかれ。
何と「サラリーマンの労働時間規制」が撤廃されようとしているのだ。
「免除」されるのはサラリーマンに対してではなく、それを統括する経営者側が負っている労働基準法の「適用免除」のことだったのだ。いかにも、守銭奴達の集まり「経団連」が考えそうな内容である。この飛んでもない法律を導入しろと要求しているのだから。

彼らは「長時間労働の歯止めがなくなる」「過労死の増加につながる」として、真っ当な反対・抗議を厚労省に対して行っていたのだ。年中休みなく働かされて、心臓疾患で死にかけたある元ゼネコン社員は、「倒れる人が後を絶たなくなるだろうし、過労死が激増するのも目に見えている」と訴えている。



その肝心の『ホワイト・エグゼンプション』に関する経団連の主張をまとめると、概ねこんな感じ。

●ホワイトカラー(サラリーマン)は、「考えること」が一つの重要な仕事である。
●在宅中、通勤途中の電車の中など職場外でも仕事の事を考えていたりする。これも労働かも知れない。
●ブルーカラー(現場労働者)とは違い、「労働時間」と「非労働時間」を区別することは難しい。
●これが知的労働に従事するサラリーマンの特徴である。
●その曖昧な時間に働いた労働に対して、経営者が払うべき給与・賃金がちゃんと支払われない。
●それは法律で労働時間を規制があるためで、そういうサラリーマンは報われるべき。
●だから、その労働時間規制を撤廃させ、会社内で働かせるべきだ。
●自由な働き方をさせ、成果主義(裁量労働制)を導入すべきである。
●全てのサラリーマンを労働時間・量にとらわれず、仕事の成果で評価すべき。
(参照:http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2005/042/teigen.pdf)
10月13日に開かれた経済財政諮問会議で、天下の日本経団連会長である御手洗冨士夫が、『請負社員』の法制について「企業にとって飛んでもない法律である」と日本政府に対して強く抗議したそうである。18日に公開された議事要旨にその発言が載っていた。つまり、派遣社員よりも安い賃金で雇える請負・偽装請負の緩和、法律で派遣扱いしろと訴えている。

同日、Canonの工場で『偽装請負』で違法に10年近くも働かされていた請負労働者が、「正社員」として雇用するようにCanonに申し入れた。ずっと『請負社員』であるにもかかわらず、Canon側の指揮命令を受ける違法な状態が続いていたことに対する反旗を翻した。

これには何かの因果が隠されているとしか思えない。

少なくとも、御手洗Canonは低賃金の派遣社員として受け入れれば、違法にはならずに済んだわけである。この御手洗冨士夫は、犯罪者とならずに済んだわけである。世間から誹りを受けずに済んだわけである。

何故、Canonの工場は派遣社員として受け入れないのか。簡単な話である。派遣社員よりも、請負社員は低賃金であること。しかも、1年以上受け入れ続けたら正社員として雇用する義務もない。企業にとっては、実に都合の良い駒。いや、『奴隷』と言って何の差し支えもない。平成の世の中で、奴隷売買が行われているに等しい。だから、企業はこういう姑息な手段に打って出ているのである。

しかも、Canonは幾度も『偽装請負』を常習的に行い、労働局から昨年から文書指導を受けている。今年8月には「外部要員管理適正化委員会」を設置して、年内をめどに偽装請負の解消を目指していた模様。つまり、御手洗の大馬鹿は飛んでもない大嘘をついたわけですね。国民や消費者を欺いた大罪人であり、こいつは救いようがない。少なくとも、こいつは『偽装請負』で働かせている労働者・社員より給料を貰おうなど笑止千万。生きてる価値すらない。一生、公園で寝泊まりしてろバカタレ。


こんなことで国内回帰とは笑わせてくれる。つか、回帰したところで誰が幸せになったんだ?

「ものづくり日本の復活」…(゚Д゚ )ハァ?ロンガイ
番組は、日本の医療は安心できるという人(約1000人)を、安心できない人(約6000人)が遙かに上回るという国民の不満を表すアンケートから始まった。

この番組を見て、「日本の医療現場は、医者が足りない」という感想しか率直に抱けなかった。特に総合病院や市民病院などに雇用される「勤務医」が足りない。過酷な労働環境と低賃金な給与体系。開業医に逃げたくなる気持ちが分からなくもない。開業医の方が遙かに儲かると聞く。実際、番組に出演していた中でも、もうすぐ開業医になる勤務医がいた。

今年、お腹が痛くなってちょっと大きめの市民病院に行った。何時間も待たされた。とにかく患者が多かった。これじゃ何時間も待たされても仕方ないと痛感した。看護婦さんなんか終始動きっぱなし。こちらが逆に気を使ってしまうほどだった。

そしていざ自分の名前を呼ばれて、入室すると、そこには30代40代の比較的若めで太めの医者が待っていた。よく話を聞いてくれて、触診も熱心にやってくれた。原因をしっかりと見極めてくれなかったが、今自分は何とか生きている。この医者の質については何とも言えないが、そこの医者はずっと朝から昼の2時3時まで外来患者と往診していた模様。いつ昼飯を食ってるんだと、患者ながら心配した。これじゃあ笑顔で患者と往診できなくても仕方ない。医者に笑顔など愛想を求める患者は、少し不遜ではないかと思った。
日本国政府が高齢者の医療費を抑制する政策を進めた結果、脳性麻痺から寝たきりになったお婆ちゃんが、病院から追い出され、路頭に迷っている家族が取り上げられていた。医療から福祉・介護へとバトンタッチが出来ていないという医療ジャーナリストの意見には激しく同意した。医療を抑制すべきではないが、医療行為に長けた福祉施設に橋渡しする仕組み作りは必要かも知れない。

かく言う自分にも、脳性麻痺で右半身に不随になっているお婆ちゃんが居た。そのお婆ちゃんが、今年、内臓破裂で危篤状態に陥った。自分が見舞いに行ったときはマジでヤヴァかった。魘されてて、譫言(うわごと)ばかり述べる。担当してる医者も「今日明日が山田」と手を上げるほど。でも、自分が手を握ってさすってあげたりしたら、何日か後に意識が戻った。その時、自分は天使だと思った。

何とか数ヶ月して、体調が少し安定してきた。しかし、病院から追い出された。上記のお婆ちゃんと同じ理由である。番組内の家族と同じく、両親や叔父、叔母が当惑したことは言うまでもない。親に見捨てられた孤児状態である。もっと円滑に患者を救う・援助するための仕組みやシステムをしっかり構築すべきだろう。


ミサイル一機を購入するぐらいなら、医療費に回せと言う女の意見には激しく同意した。昔、自分もブログにも書いたが常識的に考えて、他国のミサイルが日本国土に着弾して死ぬよりも、病死で死ぬ方が確率的には圧倒的に高いのだ。防衛費などから削って、医療費に回せと。他にももっと財源を回すべき者があるだろうと。国会議員の数なんて多すぎるんだよ。何で知性も教養もない馬鹿一人を1億円近くの血税を養ってやらなければいけないんだ。しかも無意味なほど権力を持っている。巫山戯るなと言う話。
今月3日、偽装請負大手の『コラボレート』が、労働者派遣法違反で厚生労働省の大阪労働局から事業停止命令と事業改善命令が出された。今年8月、住友ゴム工業の子会社「SRIハイブリッド」の工場に対して、請負契約を装い、約50人の労働者を派遣していた。つまり『偽装請負』を行っていた。これだけならまだしも、5月には労働局から報告を求められていたにも関わらず、嘘の報告をして日本政府を欺いた。

また今年2月にも、トヨタ自動車系列の部品会社「光洋シーリングテクノ」でも違法な『偽装請負』をしている。そして、同じように徳島労働局から文書指導を受けている。しかも行政指導と言っても、所詮は形だけの指導である。地方は仕事がないから、こういうゴミみたいな会社でも仕事を与えて貰えるだけ有り難いと勘違いしているのだ。だから強く出られない。そこに『クリスタル』グループは姑息にもつけいった。そして、行政もゴミだ。こういう悪質な『偽装請負』の常習性が見られることから、事業停止命令が下った。


この『コラボレート』という会社は、最大手の請負会社『クリスタル』グループの中核をなしている会社である。

そして『クリスタル』グループは、度々国会でも取り上げられている飛んでもない悪質な会社である。「やみ夜のカラス」と揶揄されるほど、経営の実態が見えてこない。オーナーの『林純一』の経歴すら、全く分からないほどだ。当然、犯罪まがいのことも横行している。

この『クリスタル』グループは子会社を腐るほど作っては、請負労働者をメーカー側に派遣している。もちろん全部が全部、違法な請負業務とは言わないが、皆まで言わずとも上記の事件を見てもお分かり頂けるはずだ。そして、違法な請負業務が明るみになり、監督官庁から監査や行政処分が受けそうになれば、登記や社名をコロコロ変えさせ、行政から逃げ回っている。もちろん、こんな企業がまともな企業といえるわけがない。

この『コラボレート』が、典型的な好例であろう。これの前身は『タイアップ』という子会社であった。『タイアップ』も違法な請負労働で、昨年6月に労働者派遣法違反に抵触するとして東京労働局から事業改善命令を受けている。その後、数ヶ月もしないうちに『コラボレート』に社名が変更された。

またこの『ゴミスタル』グループは、請負労働者に給料を前貸しをして、毎月、金利と称して数%分の給料を、『天引き」していることも明るみに出ている。ただでさえ、請負労働者は雇用環境が不安定で、労働賃金も不当に安い。どれほど労働者からお金を不当に搾取すれば、この『林純一』というオーナーは気が済むのであろう。何を考えて、いつも空気を吸い、生きているのだろう。甚だ疑問であるという日本国民は決して低くないと思う。

言明しよう。
この『クリスタル』グループは、サラ金業者以下の『豚畜生企業』である。


しかも、こいつらは少しでも新聞に取り上げられると、すぐ「名誉毀損罪」などで訴訟を数多く起こし、メディアに対して不当な『言論封殺』を度々行っている。最早、周知の事実である。先述したがここのオーナーは『林純一』という人間で、何と毎日新聞がコイツのことを一行取り上げただけでも、すぐ大抗議したそうである。余程、疚しいことでもしているのだろうか。こういう神経質さはかえって国民に対して猜疑心を与えてしまっている。

大手メディアは、こういう朝鮮総連ばりの意味不明な抗議や訴訟のせいで、『クリスタル』グループに対する正当な批判報道に対して足止めを食らっているそうだ。そういえば村上関連で日銀の福井とともに、名前の挙がっていたオリックスの宮内がメディアで名前が取り沙汰されただけでも、オリックスが会社を挙げて、その局に抗議の電話を殺到させたらしい。

「金」や「企業」の力を利用して、マスコミ・メディア・インターネットの個人に至るまで「言論」を奪おうとするなど、愚かしいにも程がある。卑怯者・下衆・豚畜生のやることである。「金」だけではなく、「言論」まで不当に搾取するなど救いようのないゴミだ。身の程を知れッ!!この馬鹿者めがッ!!!!!!

そして、こういう訴訟による「言論封じ」を実行している企業体質は、あの「汚い」で有名なサラ金業者『武富士』と酷似している。先月22日に開かれた裁判では、「名誉毀損罪」で2750万円もの賠償金を請求していた『武富士』側が敗訴した。言論封殺も甚だしいしく、提訴したことは極めて不当だとして、逆に240万円の賠償金支払いを命じられている。

しかし、この判決を聞かずに、前会長の『武井保雄』の糞ゴミが死んでしまったことは実に残念極まりない。墓石に犬の糞尿でも掛けてあげながら、この判決の報告でもしてあげたいぐらいだ。むしろ俺の糞をコイツの口に直接排泄し、生の糞を食わせてやりたかった。武井の遺骨と糞尿を混ぜて、墓に綺麗にコーティングしてやるのも悪くないな。とにかく武井は糞とお似合いだっただけに既に死んでしまったことは残念だ。

「こういう糞のような企業は、社会的に抹殺すべき」であるという世間の意見も、いくら反社会的な人間である自分も、それについては一切否定しない。それが人間として芽生えてしまう「当然の感情」であり、それを実行することこそが「社会正義」であるという意見も否定しない。「それは日本国民全員が思っていることだから心配しないで…」。一瞬、こんな声が聞こえてきた。空耳だろうか…。しかし『林純一』や『武井保雄』も多分、同じ日本国民であるからして、それはないないw


また『林純一』は経営指針として、「競争に勝ち抜くためなら違法行為は許される」と掲げている。
なるほど、何故『クリスタル』グループが、こんなに腐りきっている企業体質なのかが、その理由が垣間見えた。

以下参照
ttp://www.daimon-mikishi.jp/kokkai/k-kiji/050317.htm
ttp://www.daimon-mikishi.jp/kokkai/k-kiji/060324.htm
[1] [2] [3] [4]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ | [PR]