『格差』と『貧困』と『不平等』を広げる自民党・創価学会・経団連を抹殺せよヽ(´∀`)9 ビシ!! これでは、日本のお先は真っ暗(*∀*)YO!!
[PR]
[ ]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11月1日、イギリス・ロンドンの寿司店であるロシア人が、猛毒のタリウムを飲まされ、毒殺されかかった未遂事件が起きた。そのロシア人はプーチンの政敵の暗殺を命じられていた露西亜情報機関の元スパイで、その命令を拒否したためイギリスへ亡命していた。面会した友人によると、髪の毛抜け落ち唇は腫れ上がり、まるで別人らしい。また白血球も0に等しく、1ヶ月後まで生存できる確率は50%らしい。
その後は、7年前の1999年に起きたモスクワアパート爆破事件をプーチンによる陰謀だとする本を出版するなど、プーチン政権に対する批判を行っていた模様。
毒殺事件で想起されるのが、2004年のウクライナ大統領のダイオキシンによる毒殺未遂事件がある。また、ロシア政府による暗殺と言うことでは、チェチェン問題でプーチン政権に批判的だった女性ジャーナリストが記憶に新しい。そのアンナ・ポリトコフスカヤ殺害犯の情報提供を受けていたことで、今回の元ロシア人スパイが猛毒のタリウムを飲まされた模様。ちなみに、2000年以降、プーチン政権批判を展開しているジャーナリストは12人近く殺害されている。
ロシアひっっでーーーなーーーーー!!!!
何でもありかよ(((( ;゚д゚)))アワワワワ
一党独裁の中国でも政敵を暗殺したりすることは有り得ない。人権状況的には、余程ロシアの方が悪辣っぽい感じですね。
その後は、7年前の1999年に起きたモスクワアパート爆破事件をプーチンによる陰謀だとする本を出版するなど、プーチン政権に対する批判を行っていた模様。
毒殺事件で想起されるのが、2004年のウクライナ大統領のダイオキシンによる毒殺未遂事件がある。また、ロシア政府による暗殺と言うことでは、チェチェン問題でプーチン政権に批判的だった女性ジャーナリストが記憶に新しい。そのアンナ・ポリトコフスカヤ殺害犯の情報提供を受けていたことで、今回の元ロシア人スパイが猛毒のタリウムを飲まされた模様。ちなみに、2000年以降、プーチン政権批判を展開しているジャーナリストは12人近く殺害されている。
ロシアひっっでーーーなーーーーー!!!!
何でもありかよ(((( ;゚д゚)))アワワワワ
一党独裁の中国でも政敵を暗殺したりすることは有り得ない。人権状況的には、余程ロシアの方が悪辣っぽい感じですね。
+ + + + +
でも、日本では政権(自民党・創価学会)批判するメディアが皆無に等しいので、こんな心配はありませんね。権力に媚びるだけしか能のないヘタレ・似非ジャーナリストばかりですから、誰も暗殺されることはありません。だって、政権が危機感を抱くほどの価値のある逸材は皆無なんですから。特に政治評論家風情の人たちに多いですよね(・∀・)ニヤニヤ
民主主義が根付いていないロシアのジャーナリストの方が、民主主義が根付いている日本のジャーナリストよりも、ジャーナリズムが根付いていて、余程まともな仕事をしているという悲しい事実。日本のメディアは戦後60年近くも何をやってたんだと思い返してみると、何だか空しくなってきますね。…いや、そもそも日本には民主主義が根付いていたのかな?(゚∀。)アヒャ
でも、日本では政権(自民党・創価学会)批判するメディアが皆無に等しいので、こんな心配はありませんね。権力に媚びるだけしか能のないヘタレ・似非ジャーナリストばかりですから、誰も暗殺されることはありません。だって、政権が危機感を抱くほどの価値のある逸材は皆無なんですから。特に政治評論家風情の人たちに多いですよね(・∀・)ニヤニヤ
民主主義が根付いていないロシアのジャーナリストの方が、民主主義が根付いている日本のジャーナリストよりも、ジャーナリズムが根付いていて、余程まともな仕事をしているという悲しい事実。日本のメディアは戦後60年近くも何をやってたんだと思い返してみると、何だか空しくなってきますね。…いや、そもそも日本には民主主義が根付いていたのかな?(゚∀。)アヒャ
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(12/12)
(12/31)
(12/31)
(12/30)
(12/30)
(12/29)
(12/29)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
(12/25)
(12/23)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(08/13)
(08/13)
(08/13)
(08/13)
(08/13)
(08/13)
(08/13)
(08/14)
(08/15)
(08/16)
(08/16)
(08/16)
(08/18)
アクセス解析